雑記2
3月某日 完全に曇っていた。 翌日は雨だが、この日の舞浜に目立った降雨は見られなかった。 到着時刻は全然早くなかった。ソアリン、トイマニなどの人気のアトラクションは既に、並ぶ気が起きないほど賑わっていた。 我々家族は飯でも食うことにした。 白ワ…
まさに熱戦だった。野球にさほど思い入れのない自分のような人間でも、応援せずにはいられなかった。素晴らしい試合だった。相手も強いからこそ、いい試合になったのだろう。 WBC決勝 侍ジャパンにエールを 2023年3月21日 https://t.co/HLotHpFFoq— 高空でク…
精神科、介護施設などでは、行き場のない人たちも生活している。 大部分の人たちは病院や施設で暮らしたいとは思っていない。家に帰りたいけど、帰れない。多くの病院施設では、好きなときに独りで外出することもできない。自由は、ない。 「ここね、人が人…
ショッピング・モールは近くにあるので、1人でもよく行く。食料品、酒、菓子、服、映画館、レストラン、薬局…、とても便利だ。 今日はランチで利用した。 欠点、というか、苦手な点をあげるとするなら、通路で勧誘する人たちである。 仕事なんだろうけど、コ…
子供の頃、ふと思った。 たぶん、何かの本を読んでいて、南無阿弥陀仏を唱えれば誰でも極楽に行かれるという教えが、かなりのリアリティというか、パワーを持っていたことを知り、当時の庶民らは日々辛かったんだろうな、と。 ただ、大人になって、間違った…
昔々、宿題を忘れたら、クラスメートの前で胸ぐらを掴まれ、教室の一番後ろまで引きずられ、壁に顔を押しつけられた。 強豪・市立船橋高の体罰逮捕の男子バレーボール部監督「そんなに長時間練習したら身体壊すぞ」と指導していた理論派はなぜキレたのか? h…
ずっと勘違いしていた。 人の頭の中には豊かな緑が広がっていて、奥のなだらかな岩壁からは泉が湧き、虹の架かる翡翠色の湖に降り注いでいるとばかり思い込んでいた。 実際には、頭の中には何もない。 何かがあるのは、触れることのできる外界であり、これら…
我が国の人々の多くは、国力の衰えていく過程を初めて経験している。 我々の給料が上がらないのは、国家衰退のせいである。暗い未来ばかり想起させるのは、国のせいではなく、実は我々日本国民みんなのせいではないか。政治家を選んだのは我々だし、我々主権…
世の中、いや、社会には色々な矛盾つまりは、なーなーに続けられてきたことや、グレーなことがある。 AV新法、効果が徐々に出始めた 施行直後は批判が渦巻いたが… 一定の評価する出演者ら 業界になお残る「混乱と課題」(47NEWS) https://t.co/nX0NRxT3Br…
YouTubeでナスDの大冒険が公開されています。 テレ朝のディレクターさんが、アマゾンの部族に接触したり、無人島生活を送ったりします。テレビで放映された人気企画の、ユーチューブ版です。 なぜナスDと呼ばれるかは、見ないとわかりません。見れば、なるほ…
某医療ドラマを観ていまして。 目の前の命を救うために 現場の医師、看護師が一丸となって 時には自らを犠牲にして またあるときには面子に拘るお偉いさんに抗って 職務を全うするわけです。 時々クサイ科白もあるのですが、命を救うという目的の崇高さと分…
我々アジア人 目が細いとの人種差別を受ける 吊り目ポーズ ダル、グリエルから差別ポーズ ベンチで“つり目”ジェスチャー― スポニチ Sponichi Annex 野球 古い話だが、あの心身ともにイケメンのダルビッシュでさえ… ・ ・ ・ 差別はいけない 差別は人を嫌な気…
悪そうな芸能人 悪ぶっている芸能人 けっこういます。 彼らの与太話、武勇伝、失敗談、噂話は人気があって、ファンもたくさんいます。 和洋問わず、ワルは昔から人気があって、映画で描出されることも、多々あります。 みんな、ワルが好きではあるようです。…
毎日寒くて嫌になります。 雪の影響で車は立ち往生 夏は雨、冬は雪 洪水、地震、津波、原発 自然の前で、人は無力です。 が… 【ワークマン】6800円のシュラフを氷点下で使ってみた!寒さ本格化の今、冬キャンプにおすすめ? 最近、寒さにもメリットがあるこ…
甲子園へ 清原氏の次男が喜び語る - Yahoo!ニュース 野球に詳しくない自分でも、かつてのPL学園の栄光は覚えています。 PLは球史に残る野球選手をたくさん輩出しています。 現在も野球ファンはいっぱいいますが、昔はもっといっぱいファンがいて、麒麟のラガ…
世界史の構造 (岩波現代文庫) 作者:柄谷 行人 岩波書店 Amazon ↑の本にも書いてありましたが、覇業は長く続かないものです。 経済大国となり、日本型経営やら日本型雇用やらが持て囃された時期もありましたが、景気が悪くなった瞬間、日本の企業風土は大抵、…
職場の食事会 コロナ禍になってからというもの、食事会・飲み会はパタリとなくなりました。 おかげで出費も減り、時間もできて、伸び伸びと生きることができました。 しかしながら、みんながコロナになったこと、コロナの毒性が低くなったと思われること、コ…
リコール慣れ 家の車がリコールの対象になりました。 ネットで知って、すかさずディーラーの担当者にメールをしたら “準備ができ次第ご案内します” とのこと。 リコールの内容を見ると、すぐにどうこうなる問題ではなさそうでしたが、運転するのはやめておき…
寒い、寒すぎる日々 去年の冬は釣りによく行き、ボーズを食らってばかりでした。 釣れるようになったのは、4月ぐらいで、相模湾名産のクサフグがたくさん釣れました。いい思い出です。 スキー道具も一式あります。埃を被っています。もう、なだらかなところ…
寒い日に汗をかきながら食べるカレーもうまいですが、やはり暖かいほうが好きです。 可能かどうかは別として、春になると、引っ越したくなります。 春は始まりという先入観があるため、リセットしたくなるようです。 家庭があったり家があったりすると、なか…
シェーキーズの食べ放題 行ってきました! シェーキーズのピザはアメリカンで、特に、照り焼きチキン・ピザのソースが濃くて日本離れしていました。 ただし、お気に入りのピザがなくなると、次はいつ作ってもらえるかわかりません。 リクエストできるか不明…
昨年、勢いで申し込んだマックの福袋、当選していました。 キャンセルも可能でしたが、初めてのことは経験しておいたほうがよかろうと思って、寒空の下、正月3日にマックへ向かいました。ちょっと前の話です。 マックには小学生の頃からお世話になっています…
初詣は時期と場所を考慮したので、混雑を避けることができました。 幸せかと訊かれたら首を傾げますが、それでも大きなうねりにさらわれることなく過ごせたのは、ありがたいことです。 ありがたいことではありますが、可能ならば、今年こそ億万長者になれま…
日々生活していれば、様々な肉料理を食べますが、焼肉は別枠と言いますか、単純にテンションが上がります。 残念なのは、そんなに食べられなくなったことです。 今、300gはきついです。 昔はそれぐらい平気でした。 +ごはん大盛りでも。 なんでこんなふうに…
あけましておめでとうございます。 年を経るごとに、年中行事の、らしさが失われていくのを感じる今日この頃。 今年は誰からも「ことよろ!」と言われませんでした。 「ことよろ!」は普及しなかったのかもしれません。いいことです。 今年はおせちも餅も食…