勧誘・客引き
スポンサーリンク
コロナが影を潜め、みんな外出するようになって、それはそれで良かった…
とは思うものの、色々、考えさせられることもありまして。
たとえば、研修。
せっかく遠隔でできるようになったのに、コロナ騒ぎがなくなったら、またぞろ集めて睡魔との格闘を強いる。
あと、最近、妙に気に障るのは、ショッピングモールなどで水やら痩せる器具やらの勧誘をする若者たち。
コロナのときは近寄ってくることもなかったが、最近ひどいです。
おれはけっこう身長があって、なよなよしているわけではないんだけど、先日某モールの通路で彼らの横を通過したら、そのうちの男Aが、わざわざおれの進路を塞いできて、得意げな顔してティッシュを差し出してきやがった。
こいつ、逃さんぞ
みたいな、ね。
落ち着いて生きることをモットーとしているんですが、申し訳ないんですけど邪魔すぎて一瞬、気色ばんでしまいました、大人気ないです。
こういうの、どうにかならんもんでしょうか。おそらく、クールにスルーしか、対処法はないんでしょうね。悪質な客引きと似たようなものだから、何とかしてもらいたいのだが…
騙される人が続出して社会問題になるまでは、我慢の一手か。不快な気分になりたくないし、面倒だけれど迂回するか。
見なければ、いないのと同じことだ。
コロッケそばでも食って、忘れます。