上空でクロール

雑記ブログ。目標は100000記事。書きたいときに書き、休みたいときは休む。線路は続くよ、どこまでも。

『ラッシュ / プライドと友情』2013年 米独 / 監督 ロン・ハワード


スポンサーリンク

What's it about ?

F1ドライバーたちのプライドと友情

COMMENTS

F1は不思議なスポーツだ。

同じところをぐるぐる周っているだけなのに、人々を惹きつける。

日本で流行ったのは、古舘さんが実況を担当していたときか。プロストとセナ。マクラーレンフェラーリ。ウィリアムズ、ティレル。ホンダ、ルノー中嶋悟の活躍。シューマッハの台頭。あの時代、レイトン・ブルーは鮮やかだった。青山一丁目にはHONDAのショールームがあって、20年以上前、事故により亡くなったセナとのお別れのために、大勢のファンが来場した。


車が周回するだけの一見、単調に思えるレースには、莫大な資本と、多くの野望と、熾烈な駆け引きと、神の与えた稀有な才能が投下される。


ジェームス・ハントニキ・ラウダ


ハント(クリス・ヘムズワース)は女好きの破天荒なレーサーで、もう一方のラウダ(ダニエル・ブリュール)はマシンに精通した、理知的なレーサーだ。


二人の共通点は傲慢で、育ちが良いこと。金持ちの家に生まれないと、モーター・スポーツはできない。とにかく金がかかる。


F1レーサーになるには金銭面のほかに、車を人より速く走らせる能力が必要なのはもちろんのこと、更に、強運が必要になってくる。

当時のモーター・スポーツは安全面への配慮が今ほど行き届いていなかったので、事故が多かった。運が悪ければ、レースで事故死することもあり得る。毎回レースから生還した上で好成績を残し、F1マシンの空シートに巡り会わなければ、晴れ舞台には立てない。


ハントとラウダはライバルだ。

対照的で、気が合わない。どちらかと言うと、ラウダのほうが個性的で、癖が強い。ストレンジャー

ハントは欲望に忠実というか、パーティと女をこよなく愛する享楽的な男だが、レース前は決まって嘔吐する。イメージ・トレーニングはまるで実走しているようで、感動さえ覚える。

ラウダは金のためにレーサーになったと言うものの、胸の内には熱いものがある。レーサーの力を見せるべく、公道で暴走するシーンはよかった。


構成に一工夫あって、断章形式の小説みたいなところがある。長編から印象的な場面場面を抜き取って、並べて見せたような流れ。つまり、山場の連続である。当然、シーケンス間に連続性のないところもあるけれど、人間の脳とは不思議なもので、自ずと穴を埋めていく。


ハントはやがて、マクラーレンのドライバーとなり、フェラーリのドライバー・ラウダと対決する。


セナのファンだった自分が色眼鏡をかけて見ると、マクラーレンは正義の味方で、フェラーリはラスボス的な存在だが、当時、世界的にはフェラーリのほうが、人気、マシンの性能ともに、マクラーレンを上回っていた。


個人的には、ハントの造形が特に気に入った。めちゃくちゃに見えて、逸脱しすぎないところ。実は懐が深いところ。もてる男は、ふられるときも男前だ。まっすぐで、必要以上に人を傷つけない。


ニキ・ラウダは変にストイックで、正直好きになれない奴だったが、事故から復帰したときはグッときた。この辺りから単なる勝ち負けではない、ハントとのライバル関係に深みが出てくる。この映画、本番はここからだ。けっこう、きます。



ラウダ! ラウダ! ラウダ!