上空でクロール

雑記ブログ。目標は100000記事。書きたいときに書き、休みたいときは休む。線路は続くよ、どこまでも。

『ワンダー 君は太陽』2017年アメリカ / 監督 スティーブン・チョボスキー / ジュリア・ロバーツ


スポンサーリンク

What's it about ?

障害(顔の変形)のある少年と家族、学校。


COMMENTS

ジュリア・ロバーツ目的で視聴。しっかり者のママを好演していた。



主人公は、生まれてから27回も手術をした少年オギー(ジェイコブ・トレンブレイ)。病気により、顔に不形成が見られる。そのため、普段は宇宙飛行士のヘルメットを被っている。


とはいえ、『グーニーズ』のスロースや、『オープン・ユア・アイズ』『バニラ・スカイ』の金持ちプレイボーイよりは、軽度である。


エレファント・マン』を念頭に置いて視聴を開始したこともあって、障害に関しては大して気にならなかった。



オギーは小学校五年生だ。



主に母(ジュリア・ロバーツ)に勉強を教えてもらっていたが、生まれて初めて“普通の学校”に通うことになる。ヘルメットを脱いで。


だがオギーの覚悟を、ガキどもは知らない。オギーは予想通り、傷つけられる。


「心の狭い行いは、大きな心で許してあげて」


ママは言う。そう言わざるを得ないところが、何だか悲しい。





学校生活では勉強以外に、クラスメート・友達も大切だ。担任はまともだが、少年らにとっては所詮よそ者である。仲間を作り、遊び、争うことが、重要なのだ。


本作品は、オギーと家族・学校が中心だけれど、オギーの姉や姉の友達、オギーのクラスメートにも視点が移る。複数の視点から、オギーとの関係性が語られる。


多視点で主人公を持ち上げすぎると、普通は一気に作り物めいてくるのだが、この映画ではさほど気にならなかった。


というのも、エピソードがあまりにも、当たり障りのないものばかりだからだ。彼らの悩みは(申し訳ないが)微笑ましいレベルに留まっている。


オギーの家族が温かいことはよくわかった。時には対立もするけれど、愛がある。ひとつ屋根の下に愛があるとなれば、ホームドラマとしてはアリではないだろうか。


この手の作品は人間そのものが生命線である。それぞれの境遇環境に裏打ちされた人格がうまく表現されていないと、観客は納得しない。

本作品はどうだろう?

個人的には、少年のメンタルの強さが気に入った。彼はいじめられても、悲しくなっても、すぐに立ち直る。ひきずらない。周りには常に笑いがあふれている。


障害者の現実から思いきって距離を取ったことで、今の時代に受けたようだ。