寒さと微糖のコーヒー
スポンサーリンク
毎日寒くて嫌になります。
雪の影響で車は立ち往生
夏は雨、冬は雪
自然の前で、人は無力です。
が…
【ワークマン】6800円のシュラフを氷点下で使ってみた!寒さ本格化の今、冬キャンプにおすすめ?
最近、寒さにもメリットがあることに気づきました。
夜勤明けの運転
疲労が蓄積しているときは、仮眠をとらないと、運転中に意識が飛ぶこともあるのですが、寒いと、眠くなりません。もちろん、エアコンをつけたら、簡単に寝落ちすると思います。
寒さと、微糖の缶コーヒー
あくまで個人的な意見ですが、ブラックではダメです。ガムもダメ。煎餅や柿の種を食べながらの運転はまあまあ効果的ですが、空腹を満たされると逆効果。最も眠気に効くのは、微糖の缶コーヒーをがぶ飲みして、気持ち悪くなることです。
不快感が眠気を遠ざけ、運転への集中力を高めてくれます。
眠いときは、仮眠します。
しかし、眠いはずなのに寝られないときもあります。
そういうときは、現段階の自分のHPなら寒さと微糖のコーヒーさえあれば、寝ることなく、運転することができます。
もちろん、仮眠のほうが安全です。
快適な仮眠のために、安いシュラフが欲しい。
・
・
・
ところで↓は中々読み応えがあります。
P.465冒頭を要約すると
産業資本主義の特徴は、労働者を雇用して働かせ、その生産物を労働者自身に買わせることである。その点において、労働者は奴隷や農奴とは異なっている。
言われてみれば…
労働者の生産したシュラフを、労働者が買う。もちろん、気が変わったら、買わなければいい。自由だ。もしワークマンに行くまで、いや、うちの駐車場に行くまでの寒さが地獄だったら、ワークマンに行かなくてもいい。自由なのだ。