上空でクロール

雑記ブログ。目標は100000記事。書きたいときに書き、休みたいときは休む。線路は続くよ、どこまでも。

『ロープ 戦場の生命線』


スポンサーリンク

■2015年 スペイン
■監督 フェルナンド・レオン・デ・アラノア
■出演
ベニチオ・デル・トロ
ティム・ロビンス
オルガ・キュリレンコ

 

 

■COMMENTS

 

時は1995年。
場所はバルカン半島の某所。

 

ちょっと前まで紛争地域だった井戸に遺体が投げ込まれ、水が汚染された。

 

「国境なき水と衛生管理団」のマンブルゥはロープで遺体を引き上げようとするが、途中で切れてしまう。さあ、困った。物資が不足した地域では、一本のロープを探すのさえ難しい。そんな映画である。

 

うわー、渋いなー

 

正直、そう思った。マンブルゥを演じるベニチオ・デル・トロも、渋い。おまけに仲間のビー(ティム・ロビンス)も、渋い。地域の住民らも、渋い。

 

誰かロープの代わりになるようなものぐらい持ってないのかよ、と突っ込みたくなるが、きっとないのだろう。あったら、映画が成立しない。渋い。

 

 

マンブルゥは保安関連の業務のため、国連軍の拠点に向かう。途中、小学生ぐらいの男子にピストルで脅される。紛争地域の現実か。

 

国連軍の拠点は元々ホテルで、食堂もある。本気になれば、ロープぐらい見つかりそうだが、マンブルゥは熱心に探そうとしない。井戸の遺体など、どうでもいいと思っている。おれの仕事ではない、この時点ではそういうスタンスだ。

 

 

一方、ビーはロープ調達のために近くの村に向かう。商店にはロープがあるものの、店主は売ってくれない。単に外国人に売りたくない、というわけではない。ギャングが絡んでいるのだ。つまり、地元のギャングが水を売るために、共用の井戸に遺体を投げ入れ、使えないようにしたのだ。どうりでロープが手に入らないわけだ。

 

 

事情を把握したマンブルゥはロープ調達に本腰を入れる。ま、ロープはそこらにある。空き家は多いし、その気になれば、すぐに見つかる。この際、誰かが天国に行くために使用したロープでも構わない。

 

 


ぼくはふとある昔話を思い出した。昔々、ナポレオンの兵士たちがロシアからの撤退時、飢えをしのぐために食った軍馬のせいでバタバタ倒れていった、という話を。

 

 

 

ロープ 戦場の生命線(字幕版)

ロープ 戦場の生命線(字幕版)

  • 発売日: 2018/12/04
  • メディア: Prime Video
 

 

 


本作品はやるせない話である。そういうのが好きじゃないと、厳しいかもしれない。

 

個人的には、延々と続く無駄話で笑うことはできなかったけれど、徒労感は悪くないと思った。

 

 

劇中では、ラモーンズやバズコックス、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドなどの楽曲が使われている。ルー・リードの歌声が妙に沁みた。